再⽣医療とは、わたしたちの細胞が持つ再⽣⼒を活⽤して、傷ついた組織や失われた機能を元通りに戻すことを⽬的とした医療技術です。また、これまで治療が難しかったケガや病気の治療法へと応⽤できるよう現在も研究や開発がすすめられています。
再⽣医療の分野において重要な役割を持つのが幹細胞です。 幹細胞は、分裂して増殖する『⾃⼰複製能⼒』と、⾎管・⼼筋・⾻・脂肪など様々な細胞に変化する『分化能⼒』を持っています。
脳血管障害(脳卒中・脳梗塞後遺症)・アルッハイマー型認知症・パーキンソン病/関節の痛み(変形性膝関節障害・股関節の痛み・肩の痛み).半月板損傷/循環器の疾患虚血性心疾患による不整脈、心不全・心筋梗塞後後遺症・狭心症/骨・神経等骨粗しょう症・脊髄損傷・未梢神経障害/肌・毛髪肌再生・肌の老化防止・アレルギー性皮膚炎・毛再生/がん免疫治療/視力回復/男性機能回復(ED)/更年期障害/スポーツ外傷(スポーツ外傷による機能障害や関節の痛み)など
幹細胞治療のメリット
ご自身のからだの「再生する力」を利用して、修復を目指す医療ですので、自分の血液、脂肪等の自分由来の組織を使用し修復能力を増大させるので、安全性が高い治療です。
再生医療は既存の医薬品では治療が難しいものや、治療法が確立されていない疾患に対して新たな治療法となる可能性があります。
病気やけがで失われた機能を回復したり、遺伝子や細胞などの力を用いて病気を改善し、病気の症状を緩和するだけではなく、効果が何年も続く根本的な治療となります。
患者様の血液から免疫細胞を取り出し、活性化・増殖させてがんと闘う能力を向上させるものです。免疫細胞は元々体内に存在しているため、拒絶反応の心配がなく、患者は家族と共に過ごしながら無理なくがん治療を受けることが可能です。
詳細はこちら▶︎
特殊なフィルターを用いてコレステロール、中性脂肪、アレルゲン、ウイルスなどの有害物質を血液から分離・除去し、浄化された血液を再び体内に戻す予防医療手法です。血液浄化療法は、消化器疾患、肝疾患、循環器系疾患(閉塞性動脈硬化、遺伝性高脂血症など)、結合組織病、皮膚疾患など様々な疾患に適しています。
詳細はこちら▶︎
エクソソーム点滴は、エクソソームと呼ばれる小さな細胞外小胞を含む溶液を点滴で体内に投与する治療法の一形態です。
詳細はこちら▶︎
高濃度ビタミンC(Vitamin C、以下VC)点滴療法は、高濃度のビタミンCを点滴によって体内に投与する治療法の一形態です。
詳細はこちら▶︎
NMN点滴療法は、NMNを高濃度で直接血液中に投与することで、体内のNAD+レベルを増加させ、細胞機能の向上や抗酸化作用を促進する治療法の一つです。
詳細はこちら▶︎
Copyright© 慈恵医院 2023 All Rights Reserved
がん3大療法(外科手術/化学療法/放射線治療)との併用が可能です。
一部(T細胞・NK細胞・NKT細胞型白血病/T細胞・NK細胞・NKT細胞型悪性リンパ腫)を除く、ほぼ全てのがんに対応します。
また、手術後に残ったがん細胞にも対応し、がん細胞増殖の抑制、再発・転移の予防にも効果的です。
患者様ご自身の免疫細胞を使用するため、副作用がほとんどありません。
そのため他のがん治療で治療継続は困難と判断された場合でも、免疫療法なら治療を継続できる可能性があります。
また費用は治療毎でのお支払いのため、医療費を一度にまとめて支払う必要もありません。
細胞培養を行う施設はCPC(Cell Processing Center)と呼ばれ、厚生労働省から許可を受けています。
細胞培養を行う上での極めて高度な安全管理体制を確立しており、全国の医療機関から細胞培養の委託を受ける体制を整えています。
高活性化NK療法
六種複合免疫療法
血漿交換とは読んで字のごとく血液の中の血漿成分を置き換える治療法です。太い血管2本を利用し一方から血液を取り出し、特別な機会の中を通過させて体に外を及ぼしている物質を取り除くことにより他の内服や点滴治療で症状の改善の無い患者さんに用いられます。
体外に取り出した血液を血漿分離膜により血球成分と血漿成分に分離した後、分離された血漿を血漿成分分離器を用いて病因物質等を分離除去し、アルブミン等の有用なタンパクを患者さんに戻す治療法です。
患者から血液が採取され、機械的な装置に送られます。
血液中の赤血球や血小板などの血液細胞と血漿を分離します。これにより、特に血漿中の異常な成分を対象にできます。
血漿が濾過され、特定のサイズのフィルターを使用して異常な成分や抗体、免疫複合体を取り除きます。
クリーンな血漿が、患者の体内に戻されます。このプロセスを通じて、異常な免疫応答や炎症を抑制することが期待されます。
当施設では、主に「標準治療では十分な効果を得られない生活習慣病」に対する治療選択肢の一つとして、以下の病態に対して自費診療での予防血液浄化療法をご提供しております。
⚫︎脳梗塞・心筋梗塞のリスクの気になる方(特に糖尿病の方、喫煙歴のある方)
⚫︎標準治療を受けていても、脳梗塞や心筋梗塞になってしまった既往のある方
⚫︎血液検査や血圧は正常なのに動脈硬化性変化があり、お薬の適応はないが、積極的な対策を希望される方
⚫︎その他:アトピー性疾患(難治性)・突発性難聴・加齢黄斑変性
以下の方には治療をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
⚫︎標準治療を受けていない方
⚫︎医師の診察により当治療が適応ではないと判断された方
⚫︎1回の治療で完治することを期待されるなど、予防治療の意義を正しく理解できない方
⚫︎治療リスク等の理解が難しいと判断される方
など
⚫︎動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールや中性脂肪などの直接的除去
⚫︎血栓やプラークの予防
⚫︎血管内皮機能の改善
⚫︎血流の改善
など
エクソソーム点滴は、エクソソームと呼ばれる小さな細胞外小胞を含む溶液を点滴で体内に投与する治療法の一形態です。エクソソームは、細胞から分泌される小胞で、生体内で情報伝達や細胞間通信に関与しています。エクソソームにはさまざまな生理活性物質(たとえば、タンパク質、核酸、脂質など)が含まれており、これが治療の基盤となります。
エクソソーム点滴の主な効果として以下のような可能性が考えられます
エクソソームには細胞の成長、増殖、修復を促進する因子が含まれている可能性があります。これにより、損傷した組織や細胞の修復および再生が促進される可能性があります。
エクソソームは免疫応答にも影響を与えることがあり、免疫調節作用を持っている可能性があります。これにより、免疫系の調整が行われ、自己免疫疾患や炎症性疾患に対する治療の支援が期待されます。
エクソソームは細胞間で情報を伝達する重要な役割を果たします。エクソソーム点滴により、細胞間のコミュニケーションが促進され、異なる組織や臓器間の調和が図られる可能性があります。
エクソソームには抗炎症作用を持つ成分が含まれているとされており、これにより炎症反応の軽減が期待されます。
高濃度ビタミンC(Vitamin C、以下VC)点滴療法は、高濃度のビタミンCを点滴によって体内に投与する治療法の一形態です。通常、食事やサプリメントから摂取されるビタミンCの量は制限されていますが、点滴療法を用いることで非常に高い濃度のビタミンCを直接血液中に投与することが可能です。この治療法は、がん治療や免疫機能の向上、酸化ストレスの軽減などの目的で試みられています。
高濃度VC点滴療法に関する一般的な説明と可能な効果には以下の点が挙げられます.
ビタミンCは強力な抗酸化作用を有しており、酸化ストレスから細胞を保護する可能性があります。これにより、細胞や組織へのダメージを軽減し、健康の維持や疾患の予防に寄与するとされています。
一部の研究では、高濃度VC点滴ががん治療の一部として使用される場合、腫瘍のサイズや治療の副作用の軽減に寄与する可能性が示唆されています。ただし、これについての研究結果はまだ十分に確定的ではありません。
ビタミンCは免疫機能の調節に関与しているとされ、高濃度VC点滴療法が免疫機能を向上させる可能性があるとされています。
高濃度VC点滴は、炎症性疾患において炎症反応を軽減する可能性があります。
NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、細胞内のNAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を増やすための前駆体として知られています。NAD+は細胞内のエネルギー生産や代謝プロセスに重要な役割を果たし、細胞の若返りや機能の維持に関与しています。NMN点滴療法は、NMNを高濃度で直接血液中に投与することで、体内のNAD+レベルを増加させ、細胞機能の向上や抗酸化作用を促進する治療法の一つです。
NMNはNAD+の前駆体であり、点滴療法を通じてNMNを供給することで、体内のNAD+レベルを増加させることが期待されます。NAD+はエネルギー生産や細胞の代謝プロセスに関与し、細胞の機能をサポートします。
NAD+はSirtuinと呼ばれる酵素の活性をサポートし、これが細胞の老化を遅らせ、若返りに関与するとされています。NMN点滴療法が細胞の若返りを促進する可能性があります。
NAD+は抗酸化作用を持ち、酸化ストレスから細胞を保護するとされています。NMN点滴療法が抗酸化作用を高め、細胞へのダメージを軽減する可能性があります。
NAD+はミトコンドリアでのエネルギー生産に不可欠であり、NMN点滴療法がエネルギー産生を向上させる可能性があります。